お知らせ

【活動報告】月見の里室内楽アカデミー/ジュニアコースを終了しました。

月見の里室内楽アカデミーのジュニアコースは8月22日のファイナルコンサートをもって今年度は終了しました。直前まで開催できるか検討が続き、大変残念ながらマスターコースと須川コースは中止とし、ジュニアコースのみの開催となりました。

開催中の4日間は月見の里学遊館に久しぶりに室内楽の音色が響き、講師の皆さんの熱心な指導を受けて吸収の早いジュニアの皆さんの音色はどんどん変化していました。

そして、例年なら一般販売も行うファイナルコンサートですが、今年は一部のご家族のみの観覧となるなか、講師や共演者の皆さんと室内楽を演奏するジュニアの皆さんは、レッスンの成果を発揮し、これからの音楽活動に繋がる素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。

コロナ禍という大きな逆境のなかでも変わらず熱心にご指導くださった講師の先生方、共演者の皆様、参加してくださったジュニアコースの皆さんとご家族の皆様、本当に有難うございました。

また、マスターコースと須川コースの皆さんは直前まで練習を重ねる中での中止となり、大変申し訳ありませんでした。早くコロナが収束し、また皆さんと自由に音楽を奏でる、音楽を聴ける日常が来ることを心から願っています。

2021.08.24

【活動報告】月見の里室内楽アカデミー/ジュニアコースを開催しています。

毎年夏に開催し、昨年は中止となった月見の里室内楽アカデミーですが、今年も残念ながらコロナの影響でジュニアコースのみの開催となりました。講師やスタッフ、受講生はPCR検査や抗原検査を行い、コロナ対策を徹底しての開催です。

19日から22日の日程で小学4年生から中学3年生までの受講生26名がピアノ、ヴァイオリン、チェロでの合奏を一流の演奏家としても活躍している講師から学びます。

練習を積み重ね準備してきた受講生の皆さんは、ほんの少しの時間も無駄にしないよう集中してレッスンを受講しています。受講生の皆さんにとって実り多いアカデミーとなるよう、そして、音楽が自由にできる環境となることを心から願いたいと思います。

 

 

2021.08.21

【中止】月見の里室内楽アカデミー/マスターコース・須川展也コースを中止します

【月見の里室内楽アカデミー マスターコース・須川展也コース中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大の状況により、次の事業の一部を中止いたします。

●月見の里室内楽アカデミー
・マスターコース(8/23~)→中止
・須川展也コース(8/26~)→中止
・須川展也Saxophoneクリニック(8/27~)→中止

ジュニアコース(8/19~)は感染予防対策を十分にして開催いたします。
 なお、事前から案内している通り、ファイナルコンサートは原則無観客で行います。

ご理解とご協力をおねがいいたします。

2021.08.18

【活動報告】映画をつくろう!2021 全日程が終了しました。

「映画をつくろう!2021」が8月4日に終了しました。

最終日は、Macのパソコンを使ってチームごとに編集を行いました。2日間で撮った映像を切ったり繋げたり、音を調節したりして、少しずつ完成に近づいています。並行してポスター作りも行いました。来月の上映会までに監督と助監督で最終編集を行い、映画は完成します。

今年はコロナ禍という大変な状況の中でしたが、マスクをして暑いなか頑張ったこどもたち、こどもたちのために集まり映画づくりの楽しさを伝えてくださった監督、助監督、映画スタッフの皆様、こどもたちをサポートしてくださった看護、ボランティアの皆様、本当に有難うございました。

上映会は9月12日(日)14時から行いますので、ぜひ、うさぎホールまで足をお運びください。

映画をつくろう!2021 完成映画披露試写会            |イベントガイド|袋井市月見の里学遊館 オフィシャルサイト (tsukiminosato.com)

■Aコース

■Bコース

 

2021.08.06

映画をつくろう!2021 撮影最終日となりました。

2年ぶりに袋井出身の池田千尋監督とこどもたちが映画をつくるワークショップ「映画をつくろう!」が7月29日から始まりました。

今日は小学5年~中学3年のBコースの撮影日2日目。

オリエンテーションから撮影まで3日空いたため、入念に構想を練ってくる参加者もいて、昨日から撮り始めるグループもありました。どこで撮影するか、どの順番で部屋を使うか、どこまで撮影が進んでいるか、そして、撮影した映像をパソコンでチェックして改善するところはないか、細かく監督と確認しながら撮影していきます。

合間には、1日目に1人1カット撮影した映像を全員で観ながら、それぞれの良いところを発表して今後の撮影に活かしました。

明日は上映会に向けてチームごとに編集を行います。

■Aコース撮影

■Bコース撮影

2021.08.03

◎水玉プール・トレーニング・フィットネスルームをご利用する方へ ~事前検温・マスク着用(R3/1/27更新)

現在、新型コロナウイルス感染防止対策の為、

水玉プール・トレーニングルーム・フィットネスルームをご利用される方には、

次の内容をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

事前検温のお願い

水玉プールをご利用させる方に、チェックシートのご記入をお願いしております。

チェックシートの中には体温の記入欄がありますので、

なるべくご自宅で事前に検温をしてきて頂くようお願いいたします。

 

トレーニングルーム・フィットネスルームをご利用の方へお願い

ご利用時にはマスクの着用をお願いいたします。

2020.08.31

映画をつくろう!2021が始まりました。

2年ぶりに袋井出身の池田千尋監督とこどもたちが映画をつくるワークショップ「映画をつくろう!」が7月29日から始まりました。

昨年は対面での開催は叶わずリモートでの開催となり、今年はマスクを着用するなど様々なコロナ対策をしながら開催しています。

そして、今年は監督がワークショップを始めて10年目の年となりました。

オリエンテーションでは、まず、ロケハンという月見の里学遊館で撮影できる場所をみんなで回って確認することから始まり、そのあと、カメラや三脚の操作を体験しました。

監督からこどもたちには、ワークショップを進めるにあたって、映画は1人ではつくれないこと、友達と協力をすること、自分たちで考え、それを相手に伝えることというお話がありました。

今日は、小学校1年から4年のAコースの皆さんが、チームに分かれてお話づくり、小道具づくり、撮影を始めています。

ワークショップは8月4日まで開催し、9月12日には上映会を開催します。

今年もこどもたちの創造力でどんな映画ができるか、とても楽しみです。

 

2021.07.31

【メディア情報】学校訪問コンサートの活動が紹介されました。

静岡県内で地域の課題解決や活性化に取り組む地域活動団体と、その取組を応援したい人・企業等をつなぐ県主催のサイト「SHIZUOKA YELL STATION」に、学校訪問コンサートの活動が紹介されました。コンサートの様子やコンサートができた経緯などが詳しく紹介されています。ぜひ、ご覧ください。

 

学校にプロのオーケストラがやってきた! 月見の里学遊館『学校訪問コンサート』 | 静岡県関係人口情報サイト SHIZUOKA YELL STATION (fujinokuni-passport.com)

 

2021.07.17

【活動報告】うさぎオーケストラ学校訪問コンサートを開催しました。

月見の里学遊館主催で、毎年、袋井市の小中学校をプロのオーケストラである「うさぎオーケストラ」が訪問して、こどもたちの目の前で演奏します。

今回は浅羽北小学校の体育館で2回に分けてコンサートを開催しました。

コロナ前のコンサートは大勢の子供たちの前で演奏でき、こどもたちの歌との共演や指揮者体験などもできましたが、今年はコロナ禍ということで、演奏者を減らしたり、時間も短くしての公演となりました。それでも、こどもたちは熱心に音楽へ耳を傾け、様々な種類の楽器から出る音色やハーモニーを楽しんでいました。

通常のコンサートができる日を楽しみに、3年前の映像もアップします。どうぞご覧ください。

2021.06.29

【延期】 事業延期のお知らせ(『国府弘子JazzPianoLive「Reborn」guest藤原道山(尺八)』6/27→2022/02/27)

静岡県内の新型コロナウィルス感染症拡大が続いているため、次の公演を中止・延期とさせていただきます。

楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解をよろしくお願いいたします。

 

●国府弘子JazzPianoLive「Reborn」guest藤原道山(尺八)

6月27日(日)中止 → 2022年2月27日(日)に延期公演を開催いたします。

 

① ご予約およびご購入いただいておりますチケットは、そのまま2月の公演でご利用いただけます。

② 2月の公演にご都合のつかない方のうち、電話などでチケットをご予約されたお客様

→ 恐れ入りますが、キャンセル(無料)のお手続きをさせて頂きますので月見の里学遊館までご連絡ください。

③2月の公演にご都合のつかない方のうち、チケットをご購入(ご入金済み)されたお客様

→ 大変申し訳ありませんが、ご返金手続きをさせていただきます。
恐れ入りますが、月見の里学遊館までお越しいただくか、遠方の方にはお振込みをさせていただきますので、ご連絡ください。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

2021.06.02