様々な道具を用いて劇中の場面の音を表現する方法を探してみよう。
6月18日(土)、25日(土) ※全2回
募集期間 2022年4月1日~5月31日
【須川展也コース】 8月15日(月)~17日(水)
※ 須川コースは定員に達しました。チャレンジコースは受けています。
【ジュニアコース】 8月18日(木)~21日(日)
【マスターコース】 8月22日(月)~25日(木)
※ マスターコースは定員に達しました。キャンセル待ちは受けています。
常設の混声合唱団を設置するにあたり、団員を募集します。
原則 月2回土曜日 10:00~12:00
スケジュール
6/25、7/2、7/9、7/23、8/13、8/27、9/10、9/24、10/1、10/15、11/19、11/26、12/10、12/24
2023/1/14、1/28、2/11、2/18、3/4、3/18
※講師の都合などにより日程を変更する可能性があります。予めご承知おきください。
アナログの良さが感じられる水彩画に挑戦してみませんか?制作中は各個人に合ったアドバイスが受けられます。
2022年
①7月3日(日) 野菜を描く
②10月23日(日) 描きたいものを描く
【市民音楽劇連動事業】
2022年
5月28日(土)有料/要申込
6月4日(土)無料/申込不要
市民音楽劇に出演するダンサー(小学生2年生~高校生)を募集します。
【オーディション】5月22日(日) 13:00~17:00(予定)
【ダンス練習】
初回:6月19日(日)12:00~13:00
7月3日(日)、7月10日(日)
9月11日(日)、 9月25日(日)
11月6日(日)
【演技、合唱との合同練習】11月~1月
【本番】令和5年2月26日(日)
※日程は変更になる場合があります。
※本番前は土曜日や祝日に練習が入ることがあります。
毎年人気のモザイクタイルシリーズ第5弾
5月22日(日)
市民音楽劇に関連した、創造性のあるワークショップを開催します。
2022年3月5日(土)~
活動10周年を記念して「映画をつくろう!」の脚本学校を開催します。選ばれた作品は10周年記念映画として実写化されます。
5月1日、15日、29日、6月12日、6月26日(すべて日)と8月12日(金)【全6日間】
袋井市出身のフレンチシェフ、小久江次郎氏による毎年大人気のワークショップ
2022年2月27日(日)【中止・振替日程調整中】← 変更前 2021年10月17日(日)
2022年1月から市民音楽劇の演技ワークショップが始まりました!
練習:土曜日 月2回
本番:2023年2月26日(日) ←2023年5,6月から変更となりました。
歌を歌うことが大好きな小学生大募集!
4月2日、9日、16日、23日、30日(2月分振替)
5月7日、14日、21日、28日
6月4日、11日、18日、25日
7月9日、16日、23日、30日(予定)
月4回 練習は基本土曜日 ★追加練習
「月見Enjoyクラシック!」は月見の里学遊館より独立し、「月見の里クラシック音楽を愉しむ会」として有志による自主運営となりました。
4月9日、5月14日(中川先生をしのぶ会)、6月11日、7月9日 全て土曜日
「映画をつくろう!の放送室」に「リモートで映画をつくろう!」Fチームドキュメンタリーがアップされます。
前売り券完売のため、当日券の販売はございません。
2022年5月21日(土)
クラフト作家によるこだわりの出店や、フード、生演奏が楽しめるイベント
2022年6月4日13:00~17:00 / 6月5日10:00~15:00
コンサートのある生活をより身近に…。今回ははじめての方にもやさしい解説つきのジャズコンサートです
2022年7月23日(土)
開館20周年を記念して、市民音楽劇プロジェクトが始動しました。
2021年4月~2023年2月
イベントボランティアに参加して文化芸術を身近に感じてみませんか?
市民音楽劇に出演するダンサー(小学生2年生~高校生)を募集します。
【オーディション】5月22日(日) 13:00~17:00(予定)
【ダンス練習】
初回:6月19日(日)12:00~13:00
7月3日(日)、7月10日(日)
9月11日(日)、 9月25日(日)
11月6日(日)
【演技、合唱との合同練習】11月~1月
【本番】令和5年2月26日(日)
※日程は変更になる場合があります。
※本番前は土曜日や祝日に練習が入ることがあります。
毎年、袋井市内の小中学校をうさぎオーケストラが訪問します。
5月2日 浅羽東小学校
5月24日 山名小学校
うんどうあそびやアートワークショップ、生演奏コンサートなどを組み合わせた【幼児(1歳半~3歳半)向け】親子教室です
◆月曜コース(2歳~3歳半向け)
4/11~7/11
◆金曜コース(1歳半~2歳向け)
4/8~7/8
ベビービクスやはじめての合奏体験、思い出をかわいく飾るフォトフレームづくりやミニコンサートを組み合わせた【乳児(3ヵ月~1歳半)向け】親子教室です。
◆ねんねコース(水曜日・3カ月~10カ月対象)
4/13~7/13
◆はいはい&あんよコース(金曜日・11カ月~1歳半対象)
4/8~7/8
活動10周年を記念して「映画をつくろう!」の脚本学校を開催します。選ばれた作品は10周年記念映画として実写化されます。
5月1日、15日、29日、6月12日、6月26日(すべて日)と8月12日(金)【全6日間】
2022年1月から市民音楽劇の演技ワークショップが始まりました!
練習:土曜日 月2回
本番:2023年2月26日(日) ←2023年5,6月から変更となりました。
歌を歌うことが大好きな小学生大募集!
4月2日、9日、16日、23日、30日(2月分振替)
5月7日、14日、21日、28日
6月4日、11日、18日、25日
7月9日、16日、23日、30日(予定)
月4回 練習は基本土曜日 ★追加練習
「映画をつくろう!の放送室」に「リモートで映画をつくろう!」Fチームドキュメンタリーがアップされます。