2023年4月23日(日)
開館20周年を記念して、地域の皆さんでつくりあげる音楽劇を上演します。
2023年2月26日(日)2回公演
コロナ禍を乗り越える力強い演奏と歌声をお送りいたします。
令和5年3月26日(日)
月に一度うさぎホールで グランドピアノを 奏でませんか?
第3金曜日開催
2022年 6月17日 / 7月15日/9月16日/12月16日
活動10周年を記念してプロのスタッフと一緒に1本の映画を撮影します。撮影スタッフのみの募集です。
オリエンテーション:3月4日(土)
準備:3月24日(金)、25日(土)
撮影:3月27日(月)~29日(水)
上映会:2023年初夏
10周年企画で撮影する映画の出演者オーディションを開催します。
【オーディション】3月5日(日)終日の予定
●月見の里学遊館恒例のクラフトフェア。出店者さんを募集します。
2023年5月20日(土)・21日(日)
市民音楽劇に関連した、創造性のあるワークショップを開催します。
【練習・ワークショップ】2021年から活動中
【本番】2023年2月26日(日)11時00分、15時30分開演 2回公演
常設の混声合唱団を設置するにあたり、団員を募集します。
原則 月2回土曜日 10:00~12:00
スケジュール
6/25、7/2、7/9、7/23、8/13、8/27、9/10、9/24、10/1、10/15、11/19、11/26、12/10、12/24
2023/1/14、1/28、2/11、2/18、3/4、3/18
※講師の都合などにより日程を変更する可能性があります。予めご承知おきください。
歌を歌うことが大好きな小学生大募集!
12月3日、10日10時~12時+★13時~15時、
12月17日、18日(※日曜日 終日クリスマスコンサート)、24日
1月7日、14日、21日、28日
2月4日、11日、18日、25日(予定)
月4回 練習は基本土曜日 ★追加練習
■音楽劇練習(上記とは別に練習があります。)
・1月7日(土)午後1時~3時(弁当持参)
・1月22日(日)午前10時~12時
・1月28日(土)午後1時~3時(弁当持参)
・2月11日(土)午前10時~16時(弁当持参)
・2月18日(土)午前10時~12時
・最終練習 令和5年2月23日(祝)時間調整中
・リハーサル 令和5年2月25日(土)時間調整中
音楽劇に出演するダンスチームの練習が6月から始まりました。
【ダンス練習】
6月19日(日)~
【本番】2023年2月26日(日)11時00分、15時30分開演 2回公演
2022年1月から市民音楽劇の演技ワークショップが始まりました!
練習:土曜日 月2回
本番:2023年2月26日(日)11時00分、15時30分開演 2回公演
「月見Enjoyクラシック!」は月見の里学遊館より独立し、「月見の里クラシック音楽を愉しむ会」として有志による自主運営となりました。
12月10日・1月14日・2月11日・3月11日 全て土曜日
「映画をつくろう!の放送室」に「リモートで映画をつくろう!」Fチームドキュメンタリーがアップされます。
ベビービクスや絵本の読み聞かせ、成長の記念にもなる手形アートやミニコンサートを組み合わせた【乳児(3ヵ月~1歳半)向け】親子教室です。
◆ねんねコース(水曜日・3カ月~10カ月対象)
11/9~2/15
◆はいはい&あんよコース(金曜日・11カ月~1歳半対象)
11/11~2/17
歌を歌うことが大好きな小学生大募集!
12月3日、10日10時~12時+★13時~15時、
12月17日、18日(※日曜日 終日クリスマスコンサート)、24日
1月7日、14日、21日、28日
2月4日、11日、18日、25日(予定)
月4回 練習は基本土曜日 ★追加練習
■音楽劇練習(上記とは別に練習があります。)
・1月7日(土)午後1時~3時(弁当持参)
・1月22日(日)午前10時~12時
・1月28日(土)午後1時~3時(弁当持参)
・2月11日(土)午前10時~16時(弁当持参)
・2月18日(土)午前10時~12時
・最終練習 令和5年2月23日(祝)時間調整中
・リハーサル 令和5年2月25日(土)時間調整中
音楽劇に出演するダンスチームの練習が6月から始まりました。
【ダンス練習】
6月19日(日)~
【本番】2023年2月26日(日)11時00分、15時30分開演 2回公演
2022年1月から市民音楽劇の演技ワークショップが始まりました!
練習:土曜日 月2回
本番:2023年2月26日(日)11時00分、15時30分開演 2回公演
「映画をつくろう!の放送室」に「リモートで映画をつくろう!」Fチームドキュメンタリーがアップされます。