お知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • ◎月見の里学遊館をご利用される方へ *感染防止対策のお願い*(R4/3/23改正)

◎月見の里学遊館をご利用される方へ *感染防止対策のお願い*(R4/3/23改正)

袋井市新型コロナウイルス感染症対策方針に基づき、当面の間

ご来館される方には次の内容をお願いしておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

なお、県・市からの判断に応じて対策を強化する場合もございますのでご承知おき下さい。

 

★プール・フィットネスルームについてはこちらをご覧ください

 

【来館される方へ】

・緊急事態宣言・まん延防止等重点措置地域からのご来館は極力ご遠慮ください 

※その他地域からご来館される方も、静岡県発表の「行動の制限」に従い、慎重なご判断をお願いします

・市民サロン、カフェコーナー等での食事は不可とします。

→ 貸館利用中(集会室・ワークショップルーム内)での食事は、下記「貸館のご利用に関して」にある条件内で可とします。 ※3/23更新

※ただし、「同一方向を向く」「黙食」「食事後の速やかなマスク着用」などの感染対策を実施すること

・マスク(不織布推奨)の着用や手指の消毒を行うこと

・三つの密(密閉、密集、密接)を避けること

・その他、基本的な感染防止対策の徹底を行うこと(利用前の体温測定、体調の悪い人は利用を控える等)

施設利用後はサロン等に滞ることなく、速やかな退館をお願いいたします。 ※3/23更新

 

【貸館のご利用に関して】

①ワークショップルーム等のご利用について

・ 次の内容については、原則ご利用をご遠慮ください。


  1.  人と人との距離の確保するなどの、感染対策をとることができないもの
  2.  多くの人が集まるイベント的要素の強いもの(誕生会やパーティー、お楽しみ会等)
  3.  会食が主な利用目的となるもの(食事会・謝恩会など)

★ 貸し部屋内での食事は、「黙食」「同一方向を向く」など対策をとった上で可とする(※速やかにマスクを着用する) ※3/23更新

・三つの密( 密閉、密集、密接)が発生しないようにすること。人と人との距離を1m以上保つこと。

・ 上記『来館される方へ』の項目に加え、適切な感染予防対策を講じること

 [例]・換気扇を必ずまわし、適宜窓を開ける。

     ・複数の人の手が触れる場所や使用した備品は拭き上げ消毒を行う。

 

②うさぎホールのご利用について

・ホールの換気をよりよくするため、エアコン空調は必ずいれること(※有料)

・予約時にお渡しする『イベント感染対策チェックシート』の内容に従い、十分な対策をとること。

舞台上の人数制限はしないが、人と人との距離を保つなど、感染対策を徹底すること。 ※3/23更新

 

③ご利用人数は、次のご利用可能人数の目安をご確認いただき、適切なお部屋をご利用ください。

【部屋ごとのご利用可能人数の目安】  ★通常の定員数と同数  ※3/23更新

[うさぎホール] 客席/363席

[楽屋A・B・C] A・B/ 各6人、C/3人

[文字・文/ものづくりのワークショップルーム] あわせて100人 ※片側の利用は50人

[集会室C] 70人

[和のワークショップルーム] 46人

[集会室A  /  舞台芸術 のワークショップルーム] 40人

[集会室B] 30人

[こども室] 20人

[食のワークショップルーム] 40人


 

「県及び市感染症対策方針」に基づき当面の間、感染対策をお願いします。
利用責任者の方におかれましては、感染防止対策の周知・徹底に努めてください。
感染拡大状況によっては、急遽部屋の貸出しを制限する場合もありますのでご承知ください。
(※予防対策にご協力いただけない場合は、予約取消の対応や、退室をお願いする場合があります。)

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2022.03.23