現在、新型コロナウイルス感染防止対策の為、
水玉プール・トレーニングルーム・フィットネスルームをご利用される方には、
次の内容をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
事前検温のお願い
水玉プールをご利用させる方に、チェックシートのご記入をお願いしております。
チェックシートの中には体温の記入欄がありますので、
なるべくご自宅で事前に検温をしてきて頂くようお願いいたします。
トレーニングルーム・フィットネスルームをご利用の方へお願い
ご利用時にはマスクの着用をお願いいたします。
2020.08.31
新型コロナウイルス感染防止対策のため、以下の事業の中止・延期(日程変更)を決定いたしました。
イベント開催を楽しみにしてくださっていた皆様大変申し訳ございません。
◎R2年度(R3年1月~3月分)事業
[中止]
■ 月見のカフェコンサートvol42 クラシック (R3/1/23) ★1/9更新
→チケットと交換でご返金させていただきます。(月見の里学遊館窓口にて)※受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
■ 新春坊主カフェ(R3/1/10) ★12/4更新
■ 第九コンサート2021 in月見の里(R3/1/31)
[日程変更] ※詳細は各事業ページをご覧ください。
■ 歌い継ぎたい昭和の名曲(R3/1/31)★1/10更新
→令和3年6月13日(日)開演14:00(会場13:30)に振替公演を実施いたします。
・ご購入頂いたチケットは、振替公演にてそのまま有効となります。
・振替公演にご来場が難しいお客様につきましては、チケットの払い戻しをさせていただきます。お手数ですが、学遊館事務局窓口までチケットをお持ちください。 ※受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
◎R2年度(R2年4月~12月分)事業
[中止]
■月見のクリスマスコンサート(12/13)
→チケットと交換でご返金させていただきます。(月見の里学遊館窓口にて)※受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
■ 第九を歌おう(10/17~)
■ 丸野綾子が魅せる「ドラマティック・タンゴ」(11/7)
■ Jazz & Gospel コンサート2020 in月見の里 (9/20)
→ チケットと交換でご返金させていただきます。学遊館にてご購入頂いたチケットは学遊館窓口にて※受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)/ その他でご購入いただいた方はご購入先へお問い合わせください
■ 月見の里室内楽アカデミー2020(8/19~27)
■ 映画をつくろう2020(7/28~8/3)
→同日程での通常開催は中止いたします。詳細は決まり次第お知らせします。
■ 今田篤&務川慧悟ジョイントコンサート(8/2)
■ 月見の里ボタニカルライフ①フレッシュハーブレッスン(6/14)
■ 月見のカフェコンサートvol.40ポップス(7/4)
■ 月見のカフェコンサートvol.39ジャズ(5/23)
→チケットと交換でご返金させていただきます。(月見の里学遊館窓口にて)※受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
■ 忍たま乱太郎キャラクターショー&鈴木翼コンサート(5/17)
→チケットと交換でご返金させていただきます。(月見の里学遊館窓口にて)※受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
■ クラフトフェアin月見の里2020(4/18,19)
■ [協力事業] 月見の里クラシック音楽を愉しむ会(4月~7月開催分)
■ 月見の里ベビービクス&ヨガ 前期日程(4月~7月)
■ 月見の里HIPHOPダンス入門 前期日程(4月~7月)
■ 月見の里うんどうあそび 前期日程(4月~7月)
■ 映画をつくろうの教室 (全日程)
[日程変更]
■ 高嶋ちさ子わがまま音楽会ピアノクインテット編(6/15)
→令和3年3月3日(水)開演18:30(開場18:00)に振替公演を実施いたします。
・ご購入頂いたチケットは、振替公演にて同じお座席でそのまま有効となります。
・振替公演にご来場が難しいお客様につきましては、チケットの払い戻しをさせていただきます。お手数ですが、学遊館事務局窓口までチケットをお持ちください。 ※払い戻し期間:7月31日(金)まで / 受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
■ 夏の薬膳スパイスカレー(5/30)
→9/13(日)に変更
■ 初心者のための第九を歌おう(無料体験会5/27,ワークショップ6/3~)
→無料体験会:9月2日 / ワークショップ(合唱指導等):9月9日、16日、23日、30日、10月7日
■ アートクラフト体験トコトコくまさん(5/24)
→7/26(日)に変更
■ こうさぎ合唱団 練習 (5/9~)
→7/11~に変更
■ 藤 美千代ソプラノリサイタル(5/10)
→令和3年2月21日(日)開演14:00(開場13:30)に振替公演を実施いたします。
・ご購入頂いたチケットは、振替公演にて同じお座席でそのまま有効となります。
・振替公演にご来場が難しいお客様につきましては、チケットの払い戻しをさせていただきます。お手数ですが、学遊館事務局窓口までチケットをお持ちください。 ※払い戻し期間:7月31日(金)まで / 受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
その他の事業については、予定通り開催する方向で進めております。
ただし、今後の状況により変更になる場合もあります。なお変更が生じた際には、当館のホームページ等でお知らせいたします。
2020.08.09
袋井市新型コロナウイルス感染症対策方針に基づき、令和2年12月1日から当分の間、
ご来館される方には次の内容をお願いしておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
(★は11月までとの変更箇所です)
【来館される方へ】
・★ 静岡県が発表する「警戒レベル5以上」に該当する地域の方のご利用、ご参加は極力ご遠慮ください。
「警戒レベル4以上の地域の方は「行動制限」に従って慎重なご判断をお願いします。
・マスクの着用や手指の消毒を行うこと
・三つの密(密閉、密集、密接)を避けること
・その他、基本的な感染防止対策の徹底を行うこと(利用前の体温測定、体調の悪い人は利用を控える等)
【貸館のご利用に関して】
①ワークショップルーム等のご利用について
・三つの密( 密閉、密集、密接)が発生しないようにすること。人と人との距離を1m以上保つこと。
→★ 発声を伴うもの(カラオケや合唱等)について、2m以上の距離確保を徹底すること
→★ イベント要素の強いもの(誕生会やパーティー、お楽しみ会等)は利用を控える。
・ ★ 飲食は原則禁止。ただし水分補給は可とし、補給後は速やかにマスクを着用すること
※★ 事前に当館の許可を得ている食事については可とする。(昼食時間をまたぐ研修等)
・ 上記『来館される方へ』の項目に加え、適切な感染予防対策を講じること
[例]・換気扇を必ずまわし、適宜窓を開ける。
・複数の人の手が触れる場所や使用した備品は拭き上げ消毒を行う。
②うさぎホールのご利用について
・ホールの換気をよりよくするため、エアコン空調は必ずいれること(※有料)
・予約時にお渡しする『イベント感染対策チェックシート』の内容に従い、十分な対策をとること。
③ご利用人数は、次のご利用可能人数の目安をご確認いただき、適切なお部屋をご利用ください。
【部屋ごとのご利用可能人数の目安】
[うさぎホール] ★ 客席/180人、舞台上/前後左右2mの間隔は保ちながら30人
[楽屋A・B・C] ★ A・B/ 各3人、C/1人
[文字・文/ものづくりのワークショップルーム] ★ あわせて50人 ※片側の利用は25人
[集会室C] ★ 35人
[集会室A / 舞台芸術のワークショップルーム] ★ 20人
[和のワークショップルーム] ★ 20人
[集会室B] ★ 15人
[こども室] ★ 10人
[食のワークショップルーム] ★ 20人
以上です。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2020.11.22
7月26日、飛田クラフトさんによるトコトコくまさん(木工のおもちゃ作り)のワークショップを開催しました。
木製のパーツを塗料で塗り、接着剤を使って組み立てるという内容です。親子で参加し、協力して制作されている方も多くみられました。
比較的単純な工程にも見えますが、クマの着色にこだわる方もおり、楽しんで制作されていました。
2020.07.26
これまでワークショップのお申込みは電話または窓口のみとさせていただいておりましたが、一部のワークショップがウェブからのお申込み可能となりました。
【ご利用方法】
①ご希望のワークショップが【WEB申込可】であるか月見の里学遊館ホームページのイベントガイドで確認。
②申込可能であれば、各ワークショップのサイトの下にあるhttp://www.tsukiminosato.com/contact/をクリック。
③必須項目とお問合せ欄にワークショップ名など、各ワークショップ指定の内容をご記入の上、ご送信ください。
④こちらからの返信をもってお申込み完了とさせていただきます。
ご利用をお待ちしております。
2020.07.04
アートクラフト体験ワークショップ『モザイクタイル・クラフトのティーテーブル』を開催しました!
あらかじめ用意された木工テーブルの天板に、好きなタイルを選んで並べ、目地材を入れます。
参加者それぞれの個性が出たテーブルが出来上がりました♪
講師の飛田クラフトさんによる、『トコトコくまさん 木工のおもちゃ作り』のワークショップが
7月26日に開催されますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
(近日中に制作見本の動画をアップする予定です♪)
2020.06.23
月見の里学遊館のホームページがリニューアルしました!
(ちなみに7月中にはスマホ対応もする予定です)
新しい内容としては、次の通りです。
1.『主な事業・団体』の紹介ページ
恒例イベントや、応援している団体の一部をご紹介。今までの活動報告もnewsから見られます。
月見の里学遊館って何をしているの?という疑問をお持ちの方におススメです!
2.『各種書類ダウンロード』ページ
ホームページ内にバラバラに掲載していた各種書類(ご利用案内、申請書など)をまとめて掲載しました。
3.『貸館ご利用方法』ページ
貸館ご利用案内から大事な部分を抜粋し、ホームページ上で読みやすくしました。
ほか、お知らせしたい内容としては次の通りです。
・『お知らせ』ページ
いわゆる『お知らせ』の他、開催したイベントの様子を『事業報告』として随時掲載しています!
『カテゴリー』リストから記事を絞り込むこともできます。
※『主な事業・団体』内のNEWSはこちらにつながっています。
また、TOPの『重要なお知らせ』に掲載していた振込口座もこちらに移動しましたので、必要な方はご覧ください。
・『図書館』ページ
より詳細な内容がわかるよう、袋井市図書館のページにリンクを貼らせて頂きました。
2020.06.19
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、『高嶋ちさ子わがまま音楽会~ピアノクインテット編~』(3月22日)の振替公演(6月15日)を、中止・再延期し、次の日程にて振替公演を開催いたします。
日時:2021年3月3日(水) 18:00開場 18:30開演
・ご購入頂いたチケットは、振替公演にて同じお座席でそのまま有効となります。
・振替公演にご来場が難しいお客様につきましては、チケットの払い戻しをさせていただきます。お手数ですが、学遊館事務局窓口までチケットをお持ちください。 ※払い戻し期間:7月31日(金)まで / 受付時間 9:00~17:00(木曜日を除く)
お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
2020.05.22
10月3日(土)の秋川雅史コンサートの件
コロナウイルス拡大の防止の為、3密を避けて開催いたします。
月見の里学遊館 うさぎホールの定員は363名ですが、秋川雅史コンサートではこの3密を避けるために
180枚のチケットを販売いたします。(※月見の里学遊館では130枚販売)
当初、全席指定の予定でしたが全席自由に変更いたします。
※お客様には、座席を1席ずつ空けてお座りいただく様お願い申し上げます。
※お客様には必ずマスクの着用をお願いし、入館時には手指消毒をお願いいたします。
チケットの発売は7月15日より 月見の里学遊館にて販売いたします。
なお、コロナウイルスが拡大感染した場合は中止の可能性もございます。
予めご理解をお願い申し上げます。
2020.06.09
5月27日に開催予定の第九を歌おう無料体験会及び6月3日より開催の初歩の第九は
コロナウイルス感染拡大防止の為 9月2日無料体験会 初歩の第九は9月9日、9月16日
9月23日、9月30日、10月7日に延期となりました。
時間は何れも19時~21時です。興味のある方は是非ご参加ください。
当日直接でも大丈夫です。
2020.05.23