26日本公演のDVD・ブルーレイを販売いたします。次のURLの申込フォームにて受け付けておりますので、よろしくお願いします。
★ご購入される方は 3/6(月)までにお申し込みください★
料金|DVD1枚3,000円、ブルーレイ1枚3,500円
受取方法|①窓口または②郵送(送料500円)
支払方法|①窓口受取 受取時に窓口にてお支払いください。
②郵送 確認メールを受取後、1週間以内に窓口もしくは銀行振込でお願いします。
振込先|
静岡銀行 山梨支店(普)0315807
[口座名義] 袋井市文化協会グループ
2023.03.01
広報ふくろい2月号の【月見の里親子すこやかひろば・春夏(全13回)】の項目に「令和3年10月1日~12月生まれの子どもと保護者」と記載がありますが「令和3年10月~令和4年12月生まれの子どもと保護者(生後3ヶ月~1歳半頃)」が正しい表記になります。お詫びして訂正いたします。
2023.02.10
【月見の里水玉プール、トレーニングジムリニューアル!】
ランニングマシン、エアロバイク、ステップがさらに使いやすくなりました。
運動不足解消に、これから運動を始めたい方、初めてでも安心してご利用出来ます。
2022.12.23
本日、午前に開催した市民音楽劇合同練習がNHKニュースで放映される予定です。
ぜひ、2月26日の市民音楽劇公演「月のうさぎ」に向けた練習の様子をご覧ください。
下記のいずれか、または複数で放映の予定ですが、状況により変更になる可能性もあります。
■NHK総合
本日 18時45分〜19時
明日 6時50分〜7時、7時45分〜8時、12時15分〜12時20分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20221211/3030018590.html
2022.12.11
プール棟利用者を対象としたクリスマスイベントとして、QUOカードなどが当たる年末大抽選会を開催します。
この機会に水玉プール・トレーニングジムをご利用ください。
【期間】
2022年12月21日(水)~12月27日(火)21時まで
【対象】
・水玉プール、トレーニングジムの一般利用者
・水玉プール、フィットネスルームの専用利用者(各団体につき1枚)
【参加手順】
・来場1回につき、応募用紙1枚をお渡しします。(1日に複数回利用があればそのたびにお渡し)
・応募用紙に必要事項を記入し、青色のボックスに入れて下さい。
・1月11日(水)までに非公開抽選し、当選者を決定。お電話にてお知らせします。
2022.11.30
「愛の手紙コンクール」は、袋井市文化協会が平成7年から開催している「人々の心に残る愛の情感があふれた手紙文」のコンクールで、これまでに27回開催しています。
このたび、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、戦争が長期化している中、一日も早い終戦を願うとともに、人々が平和への思いを見つめ直すきっかけとなるよう「愛の手紙コンクール特別編」を開催し、作品を募集しています。
この機会にあなたの平和への想いを手紙にしてみませんか。
<内容>
・ウクライナへの思いを伝える手紙(思いやりの言葉や励ましの言葉)
・平和について考えていることを伝える手紙
・戦争の体験や記憶を伝える手紙
<応募期限> 令和4年12月10日(土)
<応募先>
〒437-0125 静岡県袋井市上山梨4-3-7
袋井市文化協会「愛の手紙コンクール 特別編」係
募集要項などの詳細はこちらをご確認ください。
2022.11.04
熱源設備等の老朽化に伴う改修工事の為、次の期間において全館臨時休館致します。
【臨時休館期間】 R5年9月~12月(予定)
◎臨時休館期間中について
・ ホール、集会室、水玉プール、袋井市図書館分室を含めた、月見の里学遊館全施設のご利用ができません。
・お問合せにつきましては、お電話(9:00~17:00/木曜除く)及びメールフォームにて承ります。※窓口にも入れません
・貸館お申込みについては原則「袋井市公共予約システム」によるインターネット予約でお受けします。
※インターネットをご利用頂けない方につきましては、お電話等による対応を検討いたします。
詳細につきましては、追ってHP等でお知らせいたします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、工事の詳細につきましては、袋井市教育委員会生涯学習課・文化振興係(電話0538-86-3192/Eメールsyougai@city.fukuroi.shizuoka.jp)までお問い合わせください。
袋井市HP(https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/soshiki/27/3/1422534235997.html)
2022.10.12
当館うさぎホールについて、建築基準法施行令の一部改正に伴い、特定天井に該当する天井の安全性と耐久性を向上させる改修工事を予定しています。
工事期間:R5年7月~R6年3月(予定)
※時期がずれる可能性があります。詳しい日程は決まり次第、当館HPにてお知らせします。
★建築基準法改正の内容については、次のURLをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/common/001009501.pdf(国土交通省HP内)
————————————-
・工事期間中はうさぎホールが使用できなくなるため、貸館のご予約もお受けできません。予めご承知おきください。
・工事に伴い、一部集会室・ワークショップルームの利用・予約ができなくなります。
1/16改訂
R5/7月.8月 R6/1月.2月.3月の期間、「舞台芸術WSR」が使用できることとなりました。 R5/7月.8月の舞台芸術WSRの施設予約は、2月1日9:00~ 受付を開始いたします。
★工事に伴う休館期間のご案内(PDF)(1/16改訂)
【R5年】
7月~8月 うさぎホール、集会室C 利用不可 (※舞台芸術WSRはご利用頂けることになりました(1/16改訂)
9月~12月 全館休館 (詳細:「熱源機器等改修工事」に伴う全館休館のお知らせ)
【R6年】
1月~3月 うさぎホール、集会室C 利用不可 (※舞台芸術WSRはご利用頂けることになりました(1/16改訂)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2022.05.31
「映画をつくろう!」の講師、池田千尋監督が日テレ土曜夜10時のドラマ「祈りのカルテ」にて演出をご担当されています。
ぜひ、ご覧ください!
キャスト&スタッフ|祈りのカルテ~研修医の謎解き診察記録~|日本テレビ (ntv.co.jp)
2022.10.12
5月28日(土)に、ワークショップ「動物のダンボールアートに挑戦しよう」を開催しました。
市民音楽劇プロジェクト に関連して、うさぎ・猿・イノシシの像を、古紙ダンボールを材料にして制作しています。
6月4日(土)10:00~15:00(12:00~13:00頃は休憩)には、作品の続きを制作します。
参加・見学は自由なので、みなさまお気軽にお越しください!
講師のダンボール造形作家、玉田多紀さんに会えるのも、6/4だけですよ。
古紙ダンボール箱から、複数人で立体パーツを制作し組み上げているので、
一人での制作とは一味違った、味わい深い造形になっています。
6/4は、水にふやかしたダンボール(ダンボール粘土)で、猿・イノシシの毛並みを貼り付けたり、木を作ったりして、
6/5~6/10には台上にレイアウトして展示予定です。
2022.05.29