月見の里野外フェスタ2020がコロナ禍の中開催いたしました。
ご来場いただきました皆様のご協力もあり、無事終了することができました。
当日は、約3,000名の方にご来場いただき、飲食販売は昼には完売という盛況ぶり。
また、出演いただきました皆様ありがとうございました。
来年も引き続き開催する予定です。
どうぞお楽しみに!!
2020.11.11
9月16日(月)~22日(日)に磐田南高校同期生3名による、日本ポーランド国交樹立100周年記念事業としてポーランドのワルシャワで開催された「眼差しの先JAPANART展」の帰国報告展(実行委主催)が月見の里学遊館にて行われ、連日会場にはたくさんのお客様がご来場されました。
帰国報告展では書家の寺田敬児さん、水彩画家の村松孝記さん、現代美術作家の村松正之さんのワルシャワで展示された作品のほか、新作を含めた約50点が展示され、初日は原田市長やポーランドのラドスワフ・ティシュキェヴィッチ臨時代理大使ら関係者が出席してのレセプションが開かれました。
【村松孝記 作品】
【村松正之 作品】
【村松正之 新作「A lot of me」ポーランドでの作品】
【寺田敬児 作品】
【ポーランド紹介コーナー】
2019.09.28
今年も大人気の「クラフトフェア in 月見の里2019」を開催しています。
クラフトだけでなく、飲食コーナーもあり、そば打ちの実演もしていますよ!(そば販売は4/20のみです)
本日、早速、たくさんのお客様が足を運ばれています。明日まで開催していますので、ぜひ、ご来館ください。
2019.04.20
室内楽アカデミーの一環として、袋井市で活動している「月見の里ジュニアオーケストラ」の皆さんが講師のゲッツ・ハルトマンさん(ヴァイオリン)より演奏のレッスンを受けました。
講師のゲッツさんからは1回1回の演奏が終わるたびに「良い演奏ですよ!」という励ましの言葉や「弓を大きく使って!」などのアドバイスをいただき、子供たちは熱心に耳を傾けていました。楽器を弾き始めてまもない子供たちがいるなか、短時間で大きく音色が変わり周りの大人たちを驚かせていました。
【レッスンの様子】
2017.08.26
21日(月)より開催している室内楽アカデミーは5日目を迎え、受講生のレッスンも終盤にさしかかりました。月見の里学遊館のワークショップルームでは、講師の先生方から熱心にご指導いただき、めきめきと上達される受講生さんたちの様子が見られます。写真にて様子をご覧ください。
【レッスンの様子】
2017.08.25
7月24日(日)こどもわいわいフェスにお越しくださった皆様ありがとうございました。
当日はたくさんの子どもたちがものづくりワークショップを体験してくれました。
自分だけのアクセサリーに木工いす、アプリを使った絵本づくり、なんの変哲もない
空き瓶の飾りつけて変身させるなど創作意欲を刺激するワークショップの数々に子ど
もたちが真剣に取り組む姿が印象的でした。
来場された方々、参加された出展者の方々ありがとうございました。
2016.07.30