イベントガイド

月見の里音楽劇プロジェクト 月のうさぎ演技チーム

キッズキッズ

月見の里音楽劇プロジェクト 月のうさぎ演技チーム 

2月に終了した「市民音楽劇プロジェクト」が「月見の里音楽劇プロジェクト」として活動を継続します。

月見の里音楽劇プロジェクト 月のうさぎ演技チーム

月見の里学遊館開館20周年を記念して始動した「市民音楽劇プロジェクト」が第2期参加者を募集し、5月から活動を再開します。本番は令和7年の予定です。

■音楽劇とは・・
袋井市や近隣地域の市民の皆さんが本番まで練習して出演する音楽劇で、お芝居、歌、ダンス、演奏を交えて1つの物語を上演します。今回の音楽劇では各ジャンルのプロの指導者をお迎えし、準備します。

■内容:歌とダンス、演技による音楽劇
(全て1人でこなすのではなく、歌、ダンス、演技担当で出演者が分かれます。)

■物語:月見の里に住む動物たちが活躍する物語
「月のうさぎ」作:菱沼妙子
※詳細は、サイト下のオンライン絵本「月のうさぎ」をご覧ください。

日程 練習:5月27日(土)~基本土曜日 月2回
本番:令和7年の予定

★練習日程(多少変更の可能性があります)
5月27日
6月10日、6月24日
7月1日、7月22日、29日 
9月9日、9月30日

時間 10:00~12:00
※先生のご都合により、土曜午後や日曜になる時もあります。
※本番前は練習が増えます。
参加料 練習ワークショップ:月3,000円 
※本番前は練習が増えるため、値上がりする予定です。
定員 全体で20名程度(第1期からの継続者含め)
対象:小学2年生~大人

※大人の参加者の方には本番半年前あたりから、音響や映像出しなどのお手伝いもお願いします。(大人の方は令和6年度からの参加も可能です。)
講師 春日井一平先生(俳優)、横山央先生(俳優)、村松知代子先生(兵藤楽器店ジュニアミュージカル講師)
場所 袋井市月見の里学遊館
※9月~12月の休館中は袋井市内のコミュニティセンターにて開催します。
受付開始 4月15日(土)9:00~5月20日(土)締め切りを延長しました。 
※申込多数の場合は新規の方の中で選考あり

申込は開始日に、このサイトにアップされる「申込フォーム」よりお申込みください。

申し込みフォーム

チラシ拡大

*令和5年度の音楽劇ワークショップについては「一般財団法人地域創造」からの助成で活動しています。

 

【第1期の活動報告はこちら】

活動報告については下記をご覧ください。

カテゴリ ■市民音楽劇プロジェクト|お知らせ|袋井市月見の里学遊館 オフィシャルサイト (tsukiminosato.com)

第1期プロジェクト全体の公式サイト

第1期プロジェクト全体説明チラシ(pdf)

 

【本番で上演する物語はこちらをご覧ください】

★オンライン絵本はこちら★ 月のうさぎ~月見の里物語~ YouTubeチャンネル

動画を観てアンケートにご協力ください。

*「月のうさぎ〜月見の里物語」の絵本、オンライン絵本、テーマソング「耳をすまして」のMusic Video は、ふじのくに#エールアートプロジェクトの採択事業として制作されました。

イベント一覧へイベント一覧へ

アイコン説明アイコン説明